私がwebデザイナーだったこともあり、周りには駆け出しのデザイナーさんがたくさんいます。
子育てしながら自宅でできるビジネスとしてwebデザイナーが注目されていて、ママが通いやすいデザインスクールも増えてきているのもあって、今後ますますwebデザイナーは増えていくことでしょう。

私自身も“自宅でお仕事したいなーと思い、ママ専用スクールに惹かれて通った一人です。
でも、スクールを卒業したからといって、すぐに収入を生み出せるようにはなりません。
さらにフリーランスでしっかり稼ぐようになるには、デザインの知識やコーディングのスキル以外にも知らなければならないことがいっぱいあります。



「スクール卒業したのに仕事なんてないじゃん」ってブツブツいってる場合ではないのよーーーー
スクールはノウハウを教えてくれる場所。
webデザインーとして、フリーランスとしてのビジネスを教えてくれる場所ではないのです。
0から1にすることができなくて、つまづいてしまっている方も多いです。
やめてしまい方もいます。
私もガムシャラに調べて、やってみて、失敗して、またチャレンジして、の繰り返しです。
ではどうすればよいのでしょう・・・
私は、webデザインと私らしさを掛け合わせること、だと思います。
ここで、あなたがデザインの勉強をする前にやってきたことを思い返してみてください。
OLとして働いてた?販売をしてた?きっとwebとは関係ないお仕事をしていた方も多いと思います。
そう、あなたの経験してきたことすべてが、あなたのスキルなのです。
それを使わないなんてもったいない〜〜!!!!
OLとして働いていたなら、社会人としてのマナーや、お客様との報連相がしっかりできるでしょうし、事務処理が得意な方もいるでしょう。だったら、起業家さんやお店を経営されている方のデザイン面に加えて事務処理もお手伝いができるかもしれない。SNSが苦手な方だったら使い方を教えてあげたら喜ばれるかもしれない。
販売経験があるなら、お客様対応がお好きでしょうし、商品の見せ方や売り方を一緒に考えることができるかもしれません。お客様の見せ方(ブランディング)を一緒に考えていけるかもしれない。
自分ができることはしっかり言語化して発信していきましょう!
ターゲットのお客様がどんなことで困ってるか、何をやれば喜んでもらえるかをしっかりとリサーチしてみましょう!
逆に、自分が持ってる力でお役に立てるお客様は、誰だろう?どんな仕事をしてる人だろう・・・とターゲットを決めていってもいいと思います。
ターゲットが決まれば、あとはそのお客様に向けて、そのお客様が欲しい(と思われる)情報を発信していく。
すると、不思議なほどに、あなたがイメージするお客様が集まってきます。
「引き寄せ」って本当にあるんです。
私はぶっちゃけ、「webデザイナー」としてお仕事をするだけが「道」じゃないと思ってます。
誰のためにどんな形で、自分のサービスを提供することができるか。
フリーランスとして自分の力でお仕事していくなら、形にこだわらずに、しなやかに軽やかに変化しながら働いていくといいですよ♡
自分らしい働き方を一緒に見つける「オンラインわくわくカウンセリング」5月分受付中です
《こんな方にオススメ》
・情報が多くて何から手をつけていいのかわからない
・モヤモヤしている
・周りを見ると焦りを感じる
・自分に自信がモテない
・私オリジナルの働き方を見つけたい
あなたの好きや得意をお伺いし、ビジネスに繋げる方法を一緒に考え、ワクワクする未来へそっと背中を押します。
詳しくはこちら♡