私が所属しているブランド・マネージャー認定協会のトレーナー研修がありました
写真で見るとすごいたくさんいらっしゃいますね!!

実はふだんSNSの中でお客様と出会ってる私は、主に《人》のブランディングに携わることが多いのだけど、中小企業のブランディング、とか大企業のブランディング、とか産学官連携、とかSDGs、とかそういった仕事をしてる人をカッコいいなぁと思ってた。
規模が大きい仕事ができる人がスゴイ!って思ってた。
私は昔から自分の学歴やキャリアに自信がなくて、難しい言葉やマーケティング、数字面も苦手だし「私にブランディングコンサルができるのか」と不安になったこともあったの

だけど、自己紹介で「女性起業家さんのブランディングをやっている」「SNSで集客してお仕事をいただいている」という話をしたら、興味を持ってくださる方もいて
逆にいうと、起業家さんの想いや、どうなりたいか、どんなお客様と繋がりたいか、魅せ方や外見プロデュースまでご本人と濃ゆく関われるっていうのはある意味私の独自ポジションなのかもって思ったんだ
スゴイ人になれなくても、華々しい実績を作れなくても、私を信じて来てくれている人がいて喜んでくれる人がいる。それを恥じるなんて失礼すぎるって思ったよ
トレーナーのみなさんは本当に「ようこそ!」みたいにあたたかく迎えてくださって、つくづく環境に恵まれてるなと感じました

これからも輝くブランドをたくさん生み出していきますねー